ガールズちゃんねる
  • 2456. 匿名 2018/04/12(木) 01:33:48 

    >>2321
    うちの子が通う学校に重い自閉症の子がいて、幼稚園の頃から、支援の先生がつきっきり
    意思の疎通もままならない、他人と自分の区別が出来ない、多動もあり、危険が分からない
    ほんの一瞬目を離そうものなら、どこかへ行ってしまうので血相変えて先生がその子を探す…そんな状態で、誰もが支援学校へ行くと思っていた
    そしたらまさかの普通校
    それでも1年生の頃は支援級へ
    それも うちの子は出来るからと、いつの間にか普通級1ぽんになってしまった
    そしたら「幼稚園の頃には出来たことが学校には言って出来なくなってしまった(子どものレベルが落ちたという意味)」だと!
    いや、お世話係の子巻き込んで幼稚園から含め8年同じクラスと、数字が変わるとパニックになるからといつも4組固定

    おまけに長縄大会も、とてもハードなのに休憩中「有志を募って自閉ちゃん思い出作り」で、早いテンポでほかの子が跳んでる縄を止め、床に垂らし、ゆっくり跨がせ(本人跳んだつもり)なんてしていた

    その長縄大会、同じ程度の自閉症の子が他にもいて、その子達は支援級通い
    普通級の子と同じ様に、早いテンポでしかも縄のタイミングをあけることなく、支援級の子全員連続できれいに跳べていたんだよね

    それを見て、無理矢理、普通級にねじ込んでも返って本人に可哀想って思った
    その普通級に入った自閉症の子も、支援級だったらみんなと同じ様に連続でかっこよく跳べてたのにってね

    +87

    -0