-
2271. 匿名 2018/04/12(木) 00:36:52
詳しく書いちゃうと身バレするから多少濁すけど
ダウン症の男の子がいた。いわゆるお世話係を数名でしていた。高学年の頃彼は一人でし始めた。
当時は怖かったけど今思えば彼はそれが人前でしていいことか悪いことか判断できないから仕方なかったと思う。
問題はそこじゃない、その親。見てしまった私たちに謝るのではなく、人にとっては自然なことなの。だから受け入れてね。今度そうなったときはこの前みたいに逃げないでね。あなた達がした行為は差別にあたるのよ。と言ってきた。
健常者が同じことやっても小学生なら逃げるよ。
上記はあくまで例だけど、何かあったときに面倒を見てくれている周りの子達が傷つかない対応をできる大人なのか疑問に思った。+141
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する