-
1953. 匿名 2018/04/11(水) 23:00:35
>>1927
私もそう思う。
「障害差別解消法」ってのができて、障害児の親の望みが優先されるらしいけど、
「就学時に決定した「学びの場」は固定したものではなく、それぞれの児童生徒の発達の程度、適応の状況等を勘案しながら柔軟に転学ができる」って事だから、
小学校側は「ミライ君が周りについて行けなくて音を上げるのを待ってる」んだと思う。
本当に遅かれ早かれ無理だと気付くよ。+105
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する