ガールズちゃんねる
  • 270. 匿名 2018/04/10(火) 16:57:55 

    私も看護師です。正社員です。
    病棟で働いていますが、人手不足で1人の負担が半端ない職場です。
    去年出産し、産休育休は1年もらえるという話で、おやすみに入りました。
    出産後、上司から 育休は1年という約束だったが
    早く復帰してほしいと何回も連絡がありました。

    上司には、主人は出張が多く、祖父母もまだ仕事をしているので、子供が病気の時は 面倒をみるのは私しかいない、もし体調不良の時はお休みいただけますか?と、話し合いしたところ、
    そういった場合は看護休暇を使って 休んでもらって構わない。とお話頂きました。

    子供は6ヶ月で保育園に預けて仕事に復帰し、
    まもなく2歳ですが、しょっちゅう熱が出たりで
    保育園から職場に連絡が来ます。
    上司は、仕事休んでお子さんの近くにいてあげて!
    と、すぐ早退やお休みさせてくれます。

    私のように育休1年のところ、人手不足でそれよりも早く復帰した場合、頑張っても
    同僚からは不快に思われるのでしょうか?

    保育園は、働くママが子供を預ける場です。
    そんなに休むなら働かないで専業主婦でいれば
    ど書き込みありましたが、
    それには納得いきません。
    休んだことで、迷惑をかけていますが、
    結局、保育園からは37.5度以上上がれば連絡来ますし、予防接種した日もじたくで様子をみなくてはいけないので登園できません。

    +7

    -16

関連キーワード