-
684. 匿名 2014/07/02(水) 08:22:18
この前ニュースでやっていたけど、カッター?ナイフ?どちらかを持って居た小学生の子が居て、回りを脅していたから、そのクラスの女子が校長先生に「助けて」と言った、日頃から校長先生は好かれており、休み時間に校長室に来る生徒がいたほど、校長先生はその生徒から事情を聞いて持っていたものを取り上げて、持ってきてはいけないし、脅したりしちゃいけないと怒って一発ゴツンとした、後日、虐待だと親が乗り込み、校長先生は首になった。
こういう事が多いから今注意もできないと、特集していた。モンペだけじゃなく、子供が今は逆手に取ってわざとおちょくったりして手あげたら首だと脅す。今は注意もゲンコツぐらいも、どんなに酷い事しても、廊下に立たせたりなんてしようもんなら体罰だの教育委員会だの親が乗り込み、一部のモンペのせいで大変だと思う。
今回の事は、先生が止めに入って親を呼び出して、ちゃんと話し合い、いじめた側、手出した側ちゃんと一緒に話しさせて、いじめた側の親が愚痴愚痴言うなら、学校来なくて結構ですって言うぐらい対応した方がいい、手出してはいけないけど、止めに入った子を殴る蹴るしてる子の頭ゲンコツなり、怒鳴って引き離して他の先生も呼んで対応するぐらいしてほしかったね。
そういう事も難しい時代なのかな?教育現場崩壊してるね、親も自分の子供叱れなくて学校のせいにするなら産むなよ、ガキがガキを産むからこうなる、全ての人がこうではないけどバカ親のせいで対応できないなんて学校ではない+18
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する