-
1. 匿名 2018/04/06(金) 11:51:26
やく氏は「これは、いっしょくたにし過ぎですね。日頃、相撲を見ている人であれば、ケガの時とか土俵に塩をまくのは見慣れた光景です。珍しいことじゃないので、鬼の首を取ったようにSNSで発信するなっていう話しです。学んでからにしろ」と指摘していた。
関連トピ舞鶴市長を助けようとした女性が降りた後、土俵に大量の塩がまかれる。観客ら目撃girlschannel.net舞鶴市長を助けようとした女性が降りた後、土俵に大量の塩がまかれる。観客ら目撃 舞鶴市長を助けようとした女性が降りた後、土俵に大量の塩がまかれる。観客ら目撃京都府舞鶴市で開かれていた大相撲の春巡業で、土俵上でのあいさつ中に倒れた多々見(たたみ)良三...
+250
-237
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
塩をまいた行為を尾車事業部長(元大関・琴風)は「(女性蔑視では)絶対ない」と断言。稽古や本場所で力士がけがをした後などにまく慣例に従ったと強調した。小倉智昭キャスター(70)は「相撲では土俵に塩をまいて、きれいに掃き清めたりいろんな事をしますから。それと、すべて結びつけて考えるとややこしくなっちゃう」と示した。