-
1. 匿名 2018/03/15(木) 10:37:40
ネット上では高級な食事を自慢げに投稿するなどセレブに見えたが、「DJだった人が音楽プロデューサーを名乗るのは、DJじゃ食えなかったから」と前出の関係者は、“金欠”説を説明する。
「DJで食っていくのは大変なんです。ヨーロッパだと人気DJなら一度に何千人も集めて何十億円という年収を稼ぎますけど、日本ではクラブ文化が小規模なので、それだけじゃ稼げません。そうしてDJが音楽プロデューサーの活動に手を出すわけですが、そのプロデュース業も、もうかっていたのはCDが売れていた時代まで。人気アイドルでも手掛けないと、大きな金にはならないんです。自分で音楽活動をするとなれば逆に資金も必要ですし、ファンにカリスマと呼ばれていても、内情は厳しいDJがたくさんいますよ」(同)
+312
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
金塊の密輸による関税法違反などで逮捕された音楽プロデューサーには、そのセレブな振る舞いとは裏腹に、業界内で“金欠”のウワサがあったという。