-
181. 匿名 2018/03/31(土) 12:56:30
政治とはちょっと遠いニュースですが掲示板系やコミュニティ系のサイトでは影響ありそうなので。(トピになってます)
まず、↑の東名高速で夫婦を死亡させた犯人の父親だとデマを流された建設工業の男性社長はデマ拡散により多大なる被害を被ったので告訴したのは当然の処置だと思います。
心配なのは、こういう事例を利用(ある意味悪用)して気に入らない意見を封じようとする輩が居るだろうなと思ったので。
政治とは無関係な題目のトピでも問題ない書き込みにでも気に入らないと「サイバー警察に通報」「捕まるよ?」的な脅しっぽいアンカー返しや書き込みしてる方を見たので(中にはマズイ意見に対して注意や牽制の意味でのもありましたが)
※「捕まる」「訴える」を、それに当てはまらないユーザーに対して言い過ぎると脅迫とか何らかの罪など咎めを「捕まる」と言った方が受ける可能性もありえるようなので言った方もリスキーではあるかも
政治や情勢トピだと議論の範疇である意見に対して「気に食わない」と黙らせる為に多用する人が出てくるんじゃないかなと…杞憂で終わればいいんですが。
長々すいません。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この事件をめぐり、被告とは全く関係のない北九州市の石橋建設工業の男性社長について...