-
939. 匿名 2018/03/09(金) 18:53:26
改めて簡単な流れまとめ。
(1)財務省が予定価格について文書をつくる
(2)財務省が売買契約について文書をつくる(これが正式な取引の原本)
(3)朝日新聞が予定価格の文書のほうを見て「原本が書き換えられている!確かに見た!」と騒ぎ始める
(4)財務省は困惑。なんのことか全く分からない
(5)財務省が国会に原本を提出。もちろん書き換えられていない
(6)納得がいかない野党は審議拒否
(7)原本はそのままで、別の文書が出てきた
予定価格決裁文書
貸付契約決裁文書
売買契約決裁文書
があった+26
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する