-
154. 匿名 2014/06/23(月) 21:19:33
流産したことを”公表”してるんじゃなくて、自分自身への子供の確認(認識)みたいなものじゃないかなあ。どうであれ、愛する人との間にできた大事な子だから、授かったけれど産まれてはこなかったけれど、その人にとっては数にはいるの。
子供ができない、いつ産むの?不妊かな?って周りにとやかく言われながら過ごすなかで、流産したけど、またお腹に新しい命が宿ってくれたって言ってるだけで、流産したことを公表して何かを言ってほしいわけじゃないだろうし、とくに意味はないと思うよ。
+17
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する