-
330. 匿名 2018/03/08(木) 09:38:42
私も、親が子供に暴力を振るったりしたのを見たということではないのですが、前に流しそうめんの機械を買ったから同級生の子を誘って、兄妹も連れて食べに来た事があったんだけどほぼ初めて来た家で、まるでに2、3日食事をした事がないような食べ方でお代わりを何度もせがまれて困ってしまいました。その時に実家の母に手伝って貰ったのですが長年、幼稚園の先生をしていて、その食べ方を見て気になった事があるらしく子供にその子の学校での給食を頂く時の様子を訪ねたら、毎日5かいも6かいもお代わりして時間ギリギリまで食べるのをやめないと言っているのを聞き出して児童相談所か学校の先生に相談してみはと言われました。
母が何十年と先生として子供を見てきて、あんなに飢えた食事の仕方をする子供達は見た事がないと、その子達に母が家での様子を上手にその子達から聞き出したら、今は夏休みだから御飯をお腹いっぱい食べる事が出来ないので早く学校に行きたいと言っていたそうです。
でも、その子の家は新築の家に住んで車を二台、乗っています。その子の母親の話しでは、子供たち3人にはそれぞれ習い事を3つずつさせているそうです。近所に住んでいて外から見たら子供たちにとっていい環境で生活されているんだなと思ったけど、その暮らしを維持するために子供たちに一番我慢をさせてるんだなと悲しくなりました。実家の母は、子供達のガリガリな体型を見て今は綺麗な洋服を子供たちに着せていたり、外から見たら一見、分からないけど、ここまで酷いとネグレクトという、虐待になると言ってました。
その後も何度か、うちで食事をさせてほしいと何度もその子達の母親に頼まれたひつこさに困って学校に相談しましたが、今は先生が配慮して給食で多めに食べれるようにしたり、長い休みに入った時は家に連絡して様子を見ているそうです。
+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する