ガールズちゃんねる

子どもの虐待を通報したことがある方

499コメント2018/03/25(日) 05:55

  • 303. 匿名 2018/03/08(木) 07:05:57 

    元被虐待児です。
    虐待の疑いがあったら、是非通報してほしいです。
    子どもは親元を離れたら生きていけない(施設の存在を知らない、また知っていても悪い環境だと聞かされる)と思ってしまっていたり、その環境が当たり前だったりして、虐待を言い出せなかったりします。
    それなりに大きくなってあらゆる判断が付くようになってきても、長い間その環境下にいると共依存になってしまったりもします。誰かに助けを求めた事がばれたときのリスクも考えると話せなくなります。なのでいつまで経っても助けを求められずに抜け出せない。
    そういう時に通報してもらえると、助けを求めやすい状況(面談があったり、家庭訪問によって異変に気付いてもらえたり)が多少出来ると思うので、異変に気付いたら通報をお願いしたいです。児童相談所も全ての家庭を把握することは出来ないと思いますので…。

    私は高校生になるまで誰にも言えず、むしろその事実を隠し通してきました。紆余曲折ありながらも何とか家から出ることは出来ましたが、数年経った今も未だにその影響を受けている部分があり、非常に生きづらいです。
    幼少期、思春期は人格形成の上で大切な時期だと痛感しています。劣悪な環境下にいる期間が長ければ長いほど、立ち直るまでに時間がかかります。せめてあと数年でも早く言い出せていたら違っただろうとも思います。だからこそ昔の自分と同じような立場の子に少しでも早く抜け出して欲しいと願っています。

    実際虐待の事実がない場合もあるので通報を躊躇してしまう方もいらっしゃるかとは思いますが、あった時は最悪、取り返しが付かなくなってしまう場合もあります。また、虐待には至っていなくても親御さんが追い詰められている状況であったりする場合もあります。通報がきっかけで支援を受けられたりして虐待を未然に防げたり、子どもだけでなく親御さんも楽になり家庭環境自体が良くなることもあります。ですので、虐待が疑わしい場合は是非勇気を持って通報していただきたいです。長文失礼しました。

    +47

    -1

関連キーワード