-
1254. 匿名 2018/03/08(木) 16:37:02
2連覇!金メダル!って喜んでお祭り騒ぎしてる場合じゃない。
ケガを乗り越えたのではなく、ケガを抱えての出場だったのか...。
2週間安静、3カ月リハビリ。
去年ケガしたときも2週間の安静。
痛みどめだけで無理した結果だ。
治療リハビリの失敗で悪化したとも思える。
以前、他国の選手とぶつかったときもそうだけど、スケ連は包帯した羽生選手を出場させた。
あのときの彼の顔は真っ青だった。
スケ連はメダルや連覇ができれば選手なんかどうでも良いの?
羽生選手が五輪や連覇を重要視していたのは分かる。
本人が大丈夫、出たいというのも分かる。
それでも23歳のこれからもっと高みを目指せる選手のケガの状況をスケ連がどのように把握して代表にして出場させても良いと判断したのかは別の問題。
もしかしたら五輪で最後になってしまう可能性だってあった。
これを美談にしてはいけない。
考えただけで恐ろしい。
五輪も連覇も大事だけど、スケ連はそういうときに選手の未来を考えた判断をして欲しい。
+2
-13
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する