ガールズちゃんねる

4月から保育園に預ける方

112コメント2018/03/22(木) 16:08

  • 60. 匿名 2018/02/22(木) 13:38:46 

    復帰後、時短勤務中、子どもは年中です。

    物理的に困る1番は家事にかけられる時間が少ないこと。みなさんおっしゃるように手抜きと家電を駆使してます。
    子どもの病気での欠勤ですが、それに加えて「暴風警報」での休園で欠勤(または早退)することも多いです。

    困ることとは別で、精神的に自分が辛いことが多くて驚きました。
    登園を嫌がったり泣いたりするのに、置いて行かなきゃならないこと。遊んであげられる時間が少ないこと。給食の方が美味しいと言われること。子どもから保育園の匂いがすること。などなど。
    また、会議など外せない予定が入っているときに迎えの連絡が入ると、一番に子どもの心配だけをしてあげられない自分がひどいなーと思ったり。
    わたしはそういう精神面の方がダメージ大きかったです。
    あと体力も消耗します。基礎体力をあげておいた方が楽だと思います。

    でも子どもは毎日楽しく通っています。
    いまは迎えに行くと「来るの早いよー」と嫌がられます。

    子どもも親もそのうち慣れます。

    +35

    -1

関連キーワード