-
177. 匿名 2018/02/13(火) 15:48:04
>>175
そりゃそうだ。性別にこだわらずその子がやりたいことや興味のあることは体験させたいし、親の押し付けではなく、でもできるだけ子どもの世界を広げてあげたいとは思うよね。
ただ、その子によるけど男の子の方が体力あるし、体を動かさないとフラストレーション溜まる子も多いから、その子の気の済むまで体を動かすようにさせると案外落ち着く子も多い。
あと男性は上下関係のある世界に馴染みやすいから自分が尊敬したり強い者に対してはわりと言うことを聞く傾向もある。
エネルギーを伸ばす方向性が良かったら化ける子は多そう。
体力ゼロになるまで動くと夜はよく寝るし、使いすぎて傷ついた筋肉含め体が疲労から回復させようと活発に活動するから体も成長しやすいのではないかと思う。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する