-
1. 匿名 2018/02/12(月) 08:22:50
2歳になったばかりの男の子の母親です。
一歳半検診で、単語が出ませんでした。2ヶ月前から意味のある単語が出始め、今の所、6個ほどです。
ちなみに、私の口を見て、単語を真似ることは多々あります。が、これは言葉に含みませんよね?
応答の指さしもあまりしません。お風呂のあいうえお表で練習してますが、10個くらいは出来ますが、興味がなさそうであまりしません。
テレビを消して、お父さん帰って来たよ、〇〇持って来て、〇〇を洗濯機にポイして、靴はこうか、など簡単な指示は通ります。
性格は、好奇心旺盛、怖いもの知らず、体を動かすのが好き、落ち着きがない、元気すぎる、お片づけが好き、こだわりが強い、です。
市の発達相談は先日行きましたが、様子見で、半年後にまた見るとのこと。
プレには2週間に一度ペースで行くことになりましたが、自分で民間の療育などにも通うなど対策したほうがいいのかモンモンとしています。
長くなりしたが、アドバイスをもらえると助かります。+52
-53
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する