-
1. 匿名 2018/02/09(金) 22:09:18
ツイッターはこれまで、様々な仕様変更を行ってきたが、その殆どが日本のユーザーからは不評で、その度に話題になっていた。
検索機能の対象がツイート内容だけでなくユーザー名までも含まれるようになったことや、フォローしているユーザーの「いいね」などがタイムラインに表示されるようになったことに対しては批判の声が絶えず、リプライ機能の変更が変更され、リプライ先に意図したユーザー以外も入り「巻き込み」が発生しやすくなった際には、「巻き込み」を避けるやりかたを解説する画像も拡散された。
また、多数のアカウントが「凍結」させられるという事態も度々起こっており、そうした面への不満も大きい。+41
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNS大手の米ツイッター社は、2018年2月8日(現地時間)、2017年第4四半期の決算を発表し、13年に上場して以来初めて黒字になったことを明かした。コスト削減と広告収益の増加が要因という。 その一方で、日本のツイッターユーザーからは近年追加された機能についての不満が根強く、仕様の改善や、以前の仕様への回帰を求める声が後を絶たない。