ガールズちゃんねる

お子さんが入院したことある方

98コメント2018/02/08(木) 17:19

  • 62. 匿名 2018/02/05(月) 14:05:18 

    小児科の看護師です。
    私のところは都内の大学病院ですが、基本は付き添いなしです。
    希望されても、付き添いできる病室とできない病室があり、病院の規則なので申し訳ないのですがお任せ頂く他ありません。

    入院当初は慣れない環境で大人ばかりなので、泣いちゃいますよね。
    お父さんお母さんと離れる時なんて本当見てて辛くなるくらい泣き叫ぶ事もあるので、ご家族は余計に心配だと思います。

    ただ、子供の順応力って凄いもので、数日経つと慣れてくる子がほとんどです。
    お父さんお母さんが帰ったら保育士や看護師がフォローしてねんねしたり、昼間は看護師の抱っこや病院のオモチャ、貸し出しのビデオでも楽しく過ごせる子もいます。
    遊びは月齢や安静度にもよりますが…。

    付き添いしてお母さんの方が体力的にダウンしてしまう場合も多いので、あまり無理して頂きたくないな、と思います。
    お父さんお母さんが居る間は甘えて泣いたりしてても、帰った後ケロッと一人遊びできる乳幼児もいたりします。もちろん小さいながらに我慢してるんですが、その分早く良くなって大好きなおうちに帰れるようにサポートしたいです。
    人手が足りないので、泣いて即座に行って抱っこする、という事が難しい場合もありますが、遅れて行っても決して無視してるわけではないです。

    私の勤め先は、お子さんのお気に入りのオモチャは、消毒できるプラスチック製のものなら可としてます。
    タオル等も名前をきちんと書いて頂ければ持ち込み可ですので、使い慣れたものがあると安心できていいと思います。

    主さんのお子さんが早く良くなられますように。
    面会の時には、今日も頑張って偉かったね!と沢山褒めてあげてくださいね。
    長文失礼致しました。

    +32

    -0

関連キーワード