-
275. 匿名 2014/06/10(火) 12:15:15
私もプロラクチンで頸管粘液が少なめで多嚢胞性卵巣症候群気味だと言われたのでプロラクチンの薬や漢方薬、高温期の注射もしてるのですがなかなか妊娠に至らずに先生からも何が一番の原因かもわからないと言われ毎回めげています。
ただでさえ低温期も長く生理周期も長いのに頸管粘液が少ない為にフーナーテストの結果も悪く自然では難しいらしいので人工受精しようか悩んでいます。
いつになったら授かれるのか考えて辛いです。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する