-
10. 匿名 2014/06/09(月) 13:24:54
42歳くらいまでは治療すれば授かることが多いそうです
体外受精が最終手段なのですが、胚盤胞が出来なくなるまでは頑張られたらいいと思いますよ
胚盤胞が出来なくなる、いわゆる卵子の老化は防ぎようがないのでそうなってしまえば42歳未満でも諦めないといけないこともあるようです
私は28歳で結婚したのですが長い不妊治療の末、病院も変えたり、結局体外受精の3回目と4回目で長男長女を授かりました
長女を産んだのは39歳です
途中諦めそうになりながらもボチボチやってました
パートをしながらだったので、気分転換もなりました
不妊治療はお金もたくさん掛かりますもんね+221
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する