ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/12/23(土) 19:31:09 

    ・駅構内や電車内で発生した暴力行為の60%が40~60代の中高年というデータも出ている。

    ・ 怒りをコントロールする方法に、「6秒ルール」というのがある。怒りの神経伝達物質ノルアドレナリンのピークは、6秒といわれている。6秒待つと怒りは収まっていく。だから、ムカっときたら、心のなかで6秒カウントすると、怒りをやり過ごすことができる。
    「キレる若者」を経て今や駅や電車の暴力行為6割が中高年に│NEWSポストセブン
    「キレる若者」を経て今や駅や電車の暴力行為6割が中高年に│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    感情が爆発するのにまかせて行動する人が起こす事件が相次いでいる。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、怒りをコントロールする方法をいくつか提案する。  * * *  かつて「キレる若者」が話題になったが、分別のあるはずの大人の世代までが、キレやすくなっている。  11月末、着陸直後の機内で立ち上がり、乗務員にシートベルトを締めるように言われた70歳の男が、乗務員に暴行を加えて逮捕された。駅構内や電車内で発生した暴力行為の60%が40~60代の中高年というデータも出ている。  多くの人たちが怒りをためこんでいる。このままでは、怒りに振り回されてしまうだろう。ぼくたちは、「アンガ


    +93

    -1