-
4718. 匿名 2017/12/21(木) 21:40:04
事の詳細を聞いていると、
・白鵬の機嫌が収まらないとなると、親交あったとされる日馬富士が貴ノ岩を怒らなければならなくなる、という空気
・日馬富士は、自分というよりは白鵬への礼儀の為という大義名分で暴力制裁
・日馬富士の激しい暴力を誰も止めなかった
・日馬富士は他の後輩に対しても
「お前ももっと厳しく指導しないから悪い」
などと人前で示しを付けるかのように暴力
・その後輩も即座に「ごっつぁんです!」
・それだけ激しい暴力があっても、関係者は貴ノ岩に「謝っておくべき」と進言
・その貴ノ岩の謝罪で収めようとした
・その後に法的措置に出た貴乃花親方に協会も関係者も冷ややかで批判的
・日馬富士側、会見で「貴ノ岩が携帯いじって謝らないからこうなった」と発言
・白鵬、「日馬富士も貴ノ岩も土俵に戻したい」発言、万歳三唱
・協会側、「こっちの言う事聞かない貴乃花親方ってどうしてなんだ?」という発言繰り返す
・日馬富士側、最後の引退会見でも「貴ノ岩の礼節がなってない」と発言
という事から考えて、日馬富士だけでなくあの世界には
「失礼な後輩には暴力制裁の指導が当然だろ」
「部屋の許しもクソもない、地元(モンゴル)の先輩後輩の繋がりが1番」
「その先輩の意志には『御意』だよ」
という空気が蔓延していたとしか思えない。
やりすぎて後輩が死ぬような事件があっても、この先も反省しないんだろうなって思う。+29
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する