ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/12/16(土) 11:52:37 


    あの日の悔しさと罪悪感、東京のマスコミへの怒りの封印を、あの木は再びこじ開けてしまった。やつらは、木なんて、どうせ切られるものだ、と言う。それは、人なんて、どうせ死ぬものだ、と言うのと同じ。他人の不幸、よその災害をネタに騒ぐ東京のマスコミ、震災を忘れた東京の人々の本音。しかし、たとえ切られ、たとえ死ぬとしても、そこには命を終える尊厳がある。生き残った者には、死んだ家族、隣人、友人の尊厳を守る意地がある。
    (略)
    あの日を忘れないためには、ライトアップも集客イベントもいらない。あの日、失った家族や隣人、友人を、そして、いま、ほんとうに大切な人、大切なものを思い出すために、ヤラセだらけのテレビを消し、広告だらけの新聞も閉じて、目の前の人と、近所の人と、きちんと目を見て、あの日のことを静かに話そう。そして、街中の明かりを消し、あの日に見た、月と星しかない夜空を黙って見上げよう。いつかまた、我々は、ともに手を握って、災害に立ち向かわなければならないのだから。

    ※阪神大震災のかなり生々しい描写があるので、ソースを読まれる方はお気をつけください。
    なぜ神戸に半殺しの生木を吊してはいけないのか:震災死者を冒涜する#世界一のクリスマスツリーの売名鎮魂ビジネス - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    なぜ神戸に半殺しの生木を吊してはいけないのか:震災死者を冒涜する#世界一のクリスマスツリーの売名鎮魂ビジネス - INSIGHT NOW!プロフェッショナルwww.insightnow.jp

    /6434名(内閣府集計)。そのうち、9割は、15分以内の「即死」だった、とされた。しかし、15分だ。声を挙げ、助けを呼び、息絶えるには、あまりにも長い。そして、残りの1割、403名は、あの瓦礫の下で生殺しにされ、生きながら赤い炎で焼かれた。でも、あのとき、我々は、なにもできなかった。そして、逃げた。だから、もう繰り返したくないのだ。/ 若い人たちがピンと来ないのもムリない。まして、東京その他では、なにが問題なのか、さっぱりわからないだろう。というのも、あの日、神戸であったことは、テレビや新聞が力ずくで報道を潰したから。


    関連トピ
    【世界一のクリスマスツリー】記念品企画を白紙にし、一部を「鳥居」にすることが決定 プラントハンター西畠氏が声明発表
    【世界一のクリスマスツリー】記念品企画を白紙にし、一部を「鳥居」にすることが決定 プラントハンター西畠氏が声明発表girlschannel.net

    【世界一のクリスマスツリー】記念品企画を白紙にし、一部を「鳥居」にすることが決定 プラントハンター西畠氏が声明発表 ・「たくさんのひとが一本の木に感情移入してくださっていることは、非常にありがたい」とした上で、元々木材として利用するために育てていた...

    +26

    -178