-
758. 匿名 2017/12/09(土) 17:50:05
>>743
でも年齢も追加して欲しい。
50歳以降から検討可になれば
前向きに生きられそう。
だってもし寿命が80までとして
生保とかで勧めてる生涯設計すると一様に
「そう、こんなにかかるんですよ!
だから溜めましょう!節約しましょう!消費しましょう!」
って保険商品見せられがん保険だの介護保険だの
食い物にされてそのためにお金払う感じででも
「若い頃から始めないと!ウサギと亀ですよ!アリとキリギリスですよ!」
みたいなファイナンシャル・プランナーだか
ライフプランナーの脅迫的セールストークに押され頑張ってきたけど疲れた。
老後を考えると今から気が滅入ってしょうがない。
頼みの綱の年金も「あてになりません!
個人年金で二重三重の備えを!」ってなるし
実際年金原資減ってるらしいし。
将来を考えると今よりもっと苦痛しかない気がする。
なら早めに貯金使って美味しいモノ食べて
すかっと幕を引きたい。
+21
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する