-
1. 匿名 2017/12/06(水) 23:04:49
さらに男性の75.6%、女性の79.6%が「女性の社会進出には、男性の家庭進出が不可欠だと思う」と回答している。その一方で、男性の72.2%は「子どもが小さいときは、妻には家にいてほしいと思う」と答えている。
女性の82.4%も「子どもが小さいときは、家にいてあげたい」と答えている
■既婚女性の3割は「自分の収入が途絶えたら生活が困窮する」
夫婦間の収入格差については、男性のちょうど半数は「妻よりも収入が少ないのはいやだ」(50.0%)と回答している。一方、「夫よりも収入が多いのはいやだ」と答えた女性は30.0%に留まった。やはり男性の方が”妻の方が高収入である”ことを気にする人が多い。+337
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ジブラルタ生命保険は12月4日、「働く男女のお財布事情とホンネに関する調査2017」の結果を発表した。調査は今年9月にインターネットで実施し、20~59歳で働いている男性1000人、女性1000人の合計2000人から回答を得た。 仕事に対する意識について聞くと、「仕事のやりがいを感じる」と回答した人は、女性(56.3%)が男性(49.6%)を上回る結果となった。女性を雇用形態別に見ると、正規雇用の女性では59.3%、非正規雇用の女性で50.7%となっている。2015年の調査と比較すると、正規雇用の女性では8.2ポイント増えている一方、非正規雇用の女性は2.2ポイント減となっている。