-
1. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:55
どちらかといえば“演じる”ことは苦手だったという篠田は、気持ちの変化をこう表現する。「わたしの中に、アイドルは自分で理想像を作り上げていくもの、という思いがあったので、自分はこうあるべき、自分にこれは似合わないなど、自己プロデュースに対する意識が強かった」。これに対して女優は、篠田にとって真逆の存在。「むしろ、自分をさらけ出していくのがお芝居の真骨頂。自分の弱さを見せることが苦手だったわたしにとっては、苦痛でしかなかった」。
しかし、地道に経験を積むうちに、苦痛は快感に変わっていく。「恥ずかしさを捨てて、自分のいい部分も、悪い部分も、思い切って見せていくことによって、新たな発見もあり、人間力の向上にもつながる。それが、だんだん『気持ちいい』と思えるようになってきた。そしてめぐってきた本作への出演。もはや、テレビドラマでは作れないドロドロの人間模様、美希役を通して女優としてやっていこうという覚悟ができた」と語気を強める。
+4
-243
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
AKB48を卒業して約4年、ファッションモデル、タレントとして活動するその一方で、映画、ドラマ、舞台など、女優業にも力を注いできた篠田麻里子。地道に努力を積み重ねたその成果が、最新映画『ビジランテ』(12月9日公開)の悪女役で大きく実を結ぼうとしている。「女優として、全てをさらけ出す覚悟ができた」と意気込む篠田が、芝居に対する意識の変化、さらにはアイドル時代に学んだ自身のブレない生き方について真摯に語った。 本作は、『SR サイタマノラッパー』シリーズなどの入江悠監督が、故郷・埼玉県深谷市を舞台にしたオリジナル脚本を自ら映画化した衝撃ドラマ。父親の死をきっかけに、失踪していた長男・一郎(大森