-
1. 匿名 2017/12/01(金) 14:03:06
出典:media.image.infoseek.co.jp
両陛下は出席できない?紀子さまが眞子さま披露宴で「前例破り」を準備か - ライブドアニュースnews.livedoor.com「平成」時代の、おそらく最後になるだろう慶事の日取りと場所が決まった。婚約が内定している秋篠宮家の長女・眞子さまと、大学の同級生、小室圭さんの結婚披露宴が、2018年11月4日に行われることになった。大安の日曜日だ。一般の結納に当たる『納采の儀』は2018年3月4日に行われる。「ともに大安吉日。天皇皇后両陛下にとっては、初孫の晴れの日です。当然、披露宴で両陛下は新郎新婦に温かいまなざしを…と思いますが、実は両陛下のご臨席が実現するかどうかはまだはっきりしていません」(宮内庁関係者)
◆明治以降、天皇が孫の結婚式に出られたことはない
「ご臨席になりたいというお気持ちは美智子さまも強くお持ちでしょう。ですが、少なくとも明治時代以降、天皇が孫の結婚式に出られたことはありません。しかも、眞子さまは孫とはいえ、女性ですし、“東宮家の内親王”でもなく、“宮家の内親王”にすぎません。序列や格式を重んじる天皇家ではそれもまた、ご臨席へのハードルを高くしてしまっています」(前出・皇室記者)
その「前例破り」への準備を着々と進めているのが紀子さまだという。
「“将来の天皇の姉”に当たるわけですから、紀子さまとしても、その姿を両陛下に見ていただきたいという思いがお強いようです。もちろん、紀子さまも前例がないことを理解されていますが、両陛下のお気持ちも痛いほどおわかりになっている分、“両陛下にご臨席いただく方法はないものでしょうか”と腐心されているといいます」(前出・宮内庁関係者)
(一部抜粋)+41
-296
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する