-
53. 匿名 2017/11/21(火) 23:49:29
過去に胃下垂でしたので、書かせてもらいます。
もしかして、肉や魚などのタンパク質よりも、ご飯やパンなどの炭水化物を好まれるのでは?
一般に、胃滞留時間はタンパク質の方が炭水化物より長いとされますが、逆だと思われます。
タンパク質の方が消化されるのにかかる時間は短いのではないでしょうか。
しかも、摂りいれるべき栄養素はタンパク質のほうが多いので、結果として炭水化物より少ない摂取量で済みます。
したがって、胃への負担も減るのではないでしょうか。
人間のルーツは肉食動物です。炭水化物のご飯やパンは人類の歴史からすると、比較的新しい食料なのではないでしょうか。
ご飯、パンを徐々に減らし、肉、魚などのタンパク質を少しずつ増やせば、胃下垂は改善していくのでは無いでしょうか。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する