-
1. 匿名 2017/11/21(火) 19:14:29
(ツイッターより)
「電車内で乳幼児を抱っこしてる女性に席を譲ろうとしたら拒否されてショック」って事があるかもだけど、乳幼児は何故か「寝たと思って椅子に座ったら起きて泣く」という変なジャイロセンサーを搭載してるので拒否されても「お力になれる時があったら言ってくださいね」って返すと良かったりするかも。
この不思議な赤ちゃんのセンサーに、共感の声が寄せられています。
・うちの子どもたちも同じく、座ると泣くセンサーを搭載していました。
・景色が見えなくなって泣いてしまう子もいますからね。
・断りかたを工夫すれば、よりみんなが幸せになれる。そして、譲りかたを工夫すれば、よりジェントルマンになれるということですね。
もし断られたとしても、その優しさは巡り巡って誰かの心を動かします。
大変そうだなと感じたら、まずは席を譲ってみるという行動は、間違いではありません。
お互いが嫌な気持ちにならないように、「こういった理由もある」ということが広まるといいですね。+535
-37
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
電車などで赤ちゃんを抱っこしている人を見かけると、優しさから席を譲る人がいます。しかし、勇気を出して声をかけたのに、なぜか断られてしまうことも…。キュアカイシャイン小鳥遊(@taka_nashi)さんは、その理由をこのように語っています。