-
45. 匿名 2017/11/13(月) 04:50:57
目上の人だと、ミスの指摘しづらいよね。
ミスではないんだけど、この半年で私が超ストレス溜まってるのが、社長が土曜や日曜(休日)に、“週明けでも良いようなこと”をわざわざメールして来ること。自分が休日出勤してるからって、急がない内容をわざわざこっちが休んでるのに送るのやめて欲しい。
私なら自分が休日出勤しても、休みの人にはできる限り連絡を控える。
「メールだから暇なときにでも見てくれればいいや(電話じゃないからOKでしょ)」と思ってるのか、「雇ってやってるんだから休日の連絡にだって返事よこせよ」って思ってるのかは分からないけど、本当に毎週、土曜や日曜に「来週、○○の仕事をやってください。」っていうメールが来る。出勤した時に言えば十分間に合う内容だよ?
たった一通のメールでも、こっちにしてみたら、すぐに返事返さないといけないんじゃないかと思ったりして気を使う訳だし、毎週土日にまったく急ぎじゃない内容のメールしてくるの本当にやめてほしい。
社長って言っても、小さい会社だから毎日顔合わせるし、おまけに、私35歳、むこう37歳で年齢も近い。私は主婦だし、休日は家族と出かけたりしてるのに急がないことでメールしてくるのに心底イライラする。相手は社長だし我慢してるけど、そろそろ言ってしまうかも。+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する