ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/11/10(金) 16:21:32 

    高まる夜間中学のニーズ、全国80か所で新設検討 高校進学を目指す外国人や高齢者が生徒の中心
    高まる夜間中学のニーズ、全国80か所で新設検討 高校進学を目指す外国人や高齢者が生徒の中心news.careerconnection.jp

    中学で不登校になってしまっても、夜間中学に行くという選択肢が広がるかもしれない。文部科学省は11月7日、「夜間中学等に関する実態調査」を発表した。 現在、夜間中学は、東京都や千葉県、大阪府などの都市部を中心に全国で31校設置されている。今回の調査では、新たに80か所の自治体が開設を検討していることが明らかになった。千葉県松戸市と埼玉県川口市ではすでに設置が決定している。松戸市教育委員会の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、「2019年4月の設置を予定している」と話した。 「決定の背景には昨年末に『教育機会確保法』が制定されたことがあります。さらに義務教育を修了した、16歳以


    今回の調査によると、夜間中学に通う生徒は全国で1687人(2017年7月時点)おり、1356人(80.4%)は日本国籍を持っていない。そのうちの多くが中国出身者(568人)で、ネパール(225人)、韓国・朝鮮(202人)出身の生徒も多い。年齢別に見ると、60歳以上が27.0%と最も多く、15~19歳(20.3%)、20~29歳(16.9%)がそれに続く。

    日本国籍を持っている人の入学理由は、「中学校教育を修了しておきたいため」が47.7%と最も多い。一方、外国籍の生徒の場合は「日本語が話せるようになるため」(33.3%)という理由で入学する人が多い。

    +14

    -38