ガールズちゃんねる
  • 98. 匿名 2017/11/08(水) 14:17:54 

    >>1

    もと出版社のライターです。長文ですみませんが、参考になる部分があれば…と思い、書かせて頂きます。

    現在は札幌に住んでいる主婦ですが、時給1700円のライティングの仕事をメインに+その他4社から仕事をもらえているので、外で働いている人と同じくらいは自宅で稼いでいると思います。(5社の仕事をパズルのように組み合わせて進行している。休みは週1あるかどうか。)

    私の場合は1日トータルで9~10時間はびっちり仕事していて、スカイプでの打ち合わせやメール返答(進行状況の報告)なども一日に何度もあり、そこにもけっこう時間がかかります。

    この仕事をしていて、地味に精神的にくるのが、実は「家族の無理解」かな…と思います。

    うちの夫は一般企業で働いている正社員ですが、9時~17時ぴったりで仕事が終わり、土日祝は完全に休みと、社会人にしては恵まれている方です。職場も近いので8時30分に家を出て、18時前には毎日家にいます。

    断続的とはいえ、一日の稼働時間は夫より私のほうが長いし、休みも私のほうが少ないです。

    ですが、「お前はずっと家にいるからラクだろ?」という感じ全開で接してくるし、こちらが言っても家事も一切しないうえ、さっき片付けたばかりの部屋を散らかしまくるので、「確かに外で働くよりラクな部分はあるかもしれないけど、私は働いてない訳ではない!いい加減にしてよ!」とケンカになりますね…。

    家にいると、本当はめちゃくちゃ忙しいのに、家族からアテにされるというか、ナメられる傾向にあると思うので(笑)、そこが在宅ワークの難点かなと思います。これは他の人も同じことを言っていたので、我が家だけではないと思います。

    あと、これは仕方ないのですが、宅急便のドライバーさんなどからも、「お前、無職だろ?」という風に扱われてるな~と感じる瞬間は多いですね…。実際は仕事してますが、家にいたらそう見えますもんね(笑)。

    ではでは☆( ´・ω・`)ノ

    +100

    -3