-
1. 匿名 2017/09/22(金) 10:52:28
イベントは、司会によるイントロダクションから始まる。その後、1対1で異性全員と会話し、4~5人でグループトークを行う。全員マスクを着用している以外は一般的な婚活イベントにも思える。
しかしその際、「仕事と恋愛、片方は一生上手くいくが、もう片方はうまく行かないとしたらどちらを取る?」「一軒家かマンション、住むならどっち?」など相手の内面が分かるようなトークテーマが振られるという。
フリートークタイムを経て、最後に専用アプリでマッチングを行う。開催回によっては、お酒を交えた2次会が行われることもある。マスクをしたままだと飲食ができないため、このときはマスクを外して参加してもらうという。+8
-55
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お見合いイベントの企画・運営などを行うDEFアニバーサリーは、外面ではなく内面を重視した婚活パーティー「マスクdeお見合い」を開催している。 参加者は全員マスクを付けて集合。外見の情報を減らして、相手の内面に目を向けるためだという。2010年から70回以上開催され、のべ5000人以上が参加している。しかしゲレンデや歯医者のように、顔の一部分を隠すことで逆に外見を期待してしまう事態に陥らないのだろうか。同社代表の松村佳依さんは、キャリコネニュースの取材に、 「100%ないとは言い切れませんが、『外見より内面を見てください』というイベントなので『今回は内面を見よう』という心持ちで参加さ