-
1. 匿名 2017/09/14(木) 20:15:18
「上司が大柄の男性外国人で暑がりなため、夏のエアコン設定温度は22度。座っているだけで体が冷えるし、夕方には頭痛に悩まされています」との声もあるように、夏場のオフィスには、ひざ掛けや羽織り物での防寒が必須のようだ。
調査を実施したオムロン式美人はオフィスでの冷え対策として、スカーフの使用やカーディガンの着用で、太い血管が皮膚近くを通る首を中心に温めたり、軽い運動で血流を良くするなどの工夫を呼び掛けている。+107
-20
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
肩こりや目の疲れなど、体になんらかの不調を抱える社会人は多い。オムロンヘルスケアが運営する「オムロン美人式」と、スターツ出版が運営する「オズモール」は9月13日、共同で実施した「職場で起こる、体と心のプチ不調アンケート」の結果を発表した。 「頭痛・肩こり・目の疲れは普段から起こる。室内外の寒暖差が激しいとつらい」調査時期は8月21日~28日で、回答者は女性639人。