ガールズちゃんねる

なんで?「住みたい駅」トップは大宮駅!

229コメント2017/09/11(月) 14:17

  • 1. 匿名 2017/09/01(金) 23:38:58 


    なんで?「住みたい駅」トップは大宮駅 JR東日本に理由を聞くと... - ニュース - Jタウンネット 東京都
    なんで?「住みたい駅」トップは大宮駅 JR東日本に理由を聞くと... - ニュース - Jタウンネット 東京都j-town.net

    JR東日本が行ったネット上のアンケートで、「住みたい駅」として大宮駅(さいたま市)が1位になった。住みたい街としては、吉祥寺(東京都武蔵野市)などが1位の常連とされるだけに、ツイッター上で驚きの声が上がっている。 なぜ大宮駅がこの結果になったのか、JタウンネットではJR東日本の広報部に話を聞いた。「みんなで決める!JR東日本1634駅ランキング」。JR東日本では、こんなタイトルを掲げたアンケートを2017年7月21日~8月21日の1か月間、公式サイトを通じて行った。 「景色が綺麗な駅」「一生に一度は訪れたい駅」「子どもと行きたい、連れて行きたい駅」「思い出深い駅」「住みたい駅」。こ


    アンケートでは、「通勤に便利、街並みがおしゃれ、公園や自然が豊富、美味しいお店が多い、生活しやすい」などの基準で投票が呼びかけられ、その結果、大宮駅が1位となって234票を集めた。以下、柏駅(184票)、武蔵小杉駅(27票)、蘇我駅(25票)、恵比寿駅(21票)と続く。

    ランキングがどれほど多くの声を反映したものかに疑問を呈する向きも出ている。

    「住みたい駅」の5位以内に、千葉県内の柏、蘇我両駅が入っていることにも驚きの声が漏れていた。

    ツイッター上などの投稿を見ると、鉄道ファンと見られる人によるものが多いようだ。大宮駅は、乗り入れ路線が11もあり、近くに鉄道博物館もあることから人気が集まった可能性もあるが、はっきりとした真相は不明のままだ。

    +125

    -16

関連キーワード