-
1. 匿名 2017/08/29(火) 21:08:25
1.カワイイが研究されつくされているから
「量産型女子って世間から悪く言われがちだけど、俺は普通にカワイイと思うよ。むしろあのメイクやファッションでデートに来てくれたら嬉しいし」(21歳/大学生)
2.とっつきやすいから
「普通の格好をしている子のほうが、会話も弾みそう。別に俺、会話の引き出しとか多くないので…」(23歳/福祉)
3.友達に紹介しやすそうだから
「前にぽっちゃり目の彼女を友達に紹介したら、あとになって『お前ってデブ専だったの?(笑)』と言われたことがある。俺は見た目じゃなくて内面で彼女のことを好きになっただけなのに…」(20歳/大学生)
4.ギャップにキュンとくるから
「見た目イマドキなのに、実はめっちゃ達筆だったりすると『スゲー!』ってなっちゃう(笑)」(25歳/営業)
見ず知らずの人に量産型女子と批判されようと、別に自分が幸せならそれで問題ないですよね。
わざと個性を出そうとして空回るくらいなら、一番しっくりくる量産型的なかわいらしさを追及しても良いと思いますよ。+29
-35
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネットやTwitterで「量産型女子」と検索すると、あまり良い内容は書かれていないもの。 でも何かしらのメリットがあるからこそ、「量産型女子」は生まれたはず。それに彼女たちって、意外とリア充だったりしますよね。 そこで今回は「量産型といわれる『イマドキ女子』が実は男性からモテるわけ」について、リサーチしてみました。