-
1. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:23
1. 「あ、それもう知ってます」と会話を阻止する
「教えてあげようと話をし始めたら『あ、それってみんな知ってるやつですよね』とひと言。話が終わってしまったことが……。なんか小バカにされた感じで、もやもやしました」(29歳・営業)
2. 話を聞いたあとに「鼻で笑う」
「笑ってくれてもいい話なのに、鼻だけでフッと笑って、無言。何考えてるかわからないし、なんか上から目線だよな~って思っちゃいますよね」(30歳・IT関連)
出典:googirl.jp
3. 「ふ~ん」「へえ」と塩対応
「話を聞いても『ふ~ん』と興味なさそうにする女性。いつも人の話を評価しているような感じで、マウンティングだな~って思う」(31歳・自営業)
4. 話を聞きながらスマホいじり
「相手の話を聞きながらスマホをいじる女性。緊急なら『ごめんね、ちょっと緊急で』とか言ってほしい。あんたの話つまらない、とマウンティングされた感じがします」(32歳・アパレル勤務)
5. 「まあまあかな」と低評価ばかり
「食事をして『おいしいね』って言わずに『う~ん、まあまあかな。ソースはいいけど』とか低評価ばかりの女性。その上から目線はなんだよ、料理評論家かよってツッコミたくなる!(笑)」(29歳・メーカー勤務)
やりがち? 男性から「マウンティング女子」認定される言動5つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jpそんなつもりはなくても、ポロっと言ったひと言や何気ない態度のせいで「なんだよ、上から目線かよ」と男性をドン引きさせてしまう……。好きな男性に「マウンティング女子」と思われたら、残念すぎますよね! 今回は、男性たちが「この人、マウンティングだ」と思う言動を聞いてまとめてみました。
+14
-38
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する