ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/08/17(木) 17:55:45 

    もしかしてニホンカワウソ?対馬で撮影 12年に絶滅種:朝日新聞デジタル
    もしかしてニホンカワウソ?対馬で撮影 12年に絶滅種:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     長崎県対馬にカワウソがいたのを、琉球大学などのグループが今年2月、確認し、17日映像を公開した。国内に生息していたニホンカワウソは絶滅したとされており、今回見つかったカワウソがどの種かは確認できていない。グループは対馬で生き残っていた可能性とともに韓国沿岸に生息するユーラシアカワウソが流れついた可能性もあるとみて調査する。生きている状態でカワウソが見つかったのは38年ぶりだという。  映像を公開した伊沢雅子・琉球大教授によると、ツシマヤマネコの生態調査のために設置した自動撮影装置が1匹のカワウソが歩いているのを撮影した。映像は数秒。具体的な場所は公表しなかった。  現在はどこにい


    カワウソが撮影された動画の画面


    ニホンカワウソの剝製(はくせい)

    ユーラシアカワウソ

     環境省は17日、対馬で7月以降に追加調査を行った際に、カワウソのフンを発見し、DNAを調べたところ、ユーラシアカワウソのものだと判定されたと発表した。琉球大学が撮影した個体かどうかは不明だが、今後さらにサンプルを探すなどして、詳しく調べるという。

     ニホンカワウソはかつて北海道、本州、四国、九州の沿岸や河川に生息していたが、毛皮目当ての乱獲や水質汚染で激減。高知県で1979年に姿が見られ、写真が撮影されたのが、公式の最後の確認となった。

    +74

    -5