-
222. 匿名 2017/08/07(月) 03:21:33
りりぽんにドイツ語で質問したと言っても、質問者がきれいに発音できなかったら嫌がらせ。
長期でドイツに留学して日本に帰国した時、「学生の時にドイツ語を勉強してた」というおっさんに出会った。
滅茶苦茶な発音、例えば
・子音のみの発音に必ず母音をつける。「r」がいつも「lu」
・RとLが同じ発音
・ÖがいつもEの発音
・chの発音がたまに英語。ドイツ語寄りでも語尾に「i」の音が強い「ひ」
このレベルで話しかけて、文脈から判断できるほど相手は長文を話せなかったのか、内容飛び飛びの滅茶苦茶な短文を繰り返した。
全く理解できなくて答えられなかったら「本当にドイツに留学してたの?しっかり勉強しないと」って言われた。
語学が出来るかどうかって、語学力低い人が判断しようとしたら嫌がらせレベルもあるから。+6
-40
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する