-
173. 匿名 2014/04/27(日) 07:17:32
うちの息子は小5で、うちも溜まり場の様になってます。基本子供部屋で遊ぶので、私のストレスにはなりません。リビングで遊ばれたら、かなりストレスになるでしょうね。。皆靴も揃えるし、挨拶も出来ますが、おやつも毎回だしますが、食べ散らかしが酷いです。それを毎回息子に掃除させてたら、息子が皆に「片付けろー」って言って片付けさせるようになりました。おやつも、こっちが毎回出してると、持参してくれる子が増えたり。行儀が悪い子がいたら直接しかりますし、後で「ああいうことはダメなことなんだよ」と反面教師にして息子に言います。百聞は一見にしかずで、ただ言って聞かせるより効果があります。自分の子は躾てるつもりでも、他所でちゃんと出来てるかはわかりませんしね。「うちでは遊べない」って言う子は、よそのうちでの遊び方もわかってない子が多い気がします。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する