ガールズちゃんねる
  • 5384. 匿名 2017/08/02(水) 05:38:10 

    >>49>>180
    知的じゃなくて身体障害の子が学年にいたけど、成長度合いが変わらない小学校低学年までは良かったけど5,6年生はきつかった。
    杖を持ってもらったり、手助けしてもらうのを当たり前のようにさーっと流して「ありがとう」の一言がなくてみるみる嫌われてた。
    それがクラスの気のキッツイ子たちからのいじめにまで発展してクラスで話し合うことに。
    その話し合いの時に「ありがとうって言わないのも悪い」と責められててかわいそうだった。

    殴ったらゴメンなさい
    手伝ってもらったらありがとう

    そういえば3年生の時は「障害があっても掃除当番など人並みにやりなさい」って先生で高学年の時は「障害があるからほどほどでいいよ」って先生だったけどそこも不満の種になってたな。

    いじめも絶対ダメだけど、感謝や謝罪の言葉は障害があるから仕方ないよねで済ませず
    しっかり教えたほうが回り回って本人のためになるんだけどね。

    +8

    -0