-
4837. 匿名 2017/08/01(火) 18:19:33
障害児の施設で働いています。
犯行に対しては許されざることと思うけど、
一部、考えることは理解できるような気がする。
障害があっても、将来多少でも軽作業などができたり、コミュニケーションが取れればだけど、
まっったくそういうことが望めないパターンの子たちの将来は、
いったいどうなるのだろうと思う。
生きている限りずっと税金で養われ続ける。
その額たるや、その子本人だけでなくそれに携わる行政の人たちや親など
すべてトータルで考えると想像を絶する金額になる。
相模の事件の慰霊祭に参加した人がインタビューを受けて、
「支えあっていくのがホントの世のなか」みたいなこと言ってたけど、
決して「支え合って」はいない。障害者は、支えられる一方なのに。
私の施設でも、重度の子を見ると、「なぜ生きているんだろう」と
率直に思ってしまう。。。。
+18
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する