ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/07/20(木) 22:53:51 

    【極秘】誰も知らないポケットモンスターの秘密11選 / 今明らかになるポケモンの裏設定|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』
    【極秘】誰も知らないポケットモンスターの秘密11選 / 今明らかになるポケモンの裏設定|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』news.merumo.ne.jp

    国内外で高い人気のゲーム「ポケットモンスター」。ポケモンの愛称でおなじみですよね。昨年にはスマホゲームの「ポケモンGO」が大ブームとなったこともあり、今や子供だけでなく幅広い世代か親しみのあるゲームへ昇華したと言えるでしょう。 ポケモンの極秘情報を大発表 今回はそんなポケモンの知られざる秘密をまとめてご紹介。ポケモンたちの裏設定とも言える情報からゲーム開発やアニメにまつわる秘密まで、いろいろなジャンルの情報を厳選してお届けします!


    1. ピカチュウは人間と話せるはずだった

    声優の大谷育江さんが「ピカチュウ」「ピカ」の言葉だけで自在に喜怒哀楽を表現してしまったため、これなら言葉を話せないほうがいい、となったのです。

    2. ニャースの小判は着脱可能

    3.ポケモンの世界には犬がいない

    4. ゲンガーはピクシーにゴーストが取り憑いた姿


    5. コイキングは骨と皮と鱗しかない

    6. ルージュラの肌の色は真っ黒だった

    現在は紫色に変更されています。
    これは真っ黒な肌と分厚い唇が黒人差別を助長すると判断されたため。

    7. バタフリーとモルフォンのグラフィックは逆

    手違いでグラフィックが逆になってしまいました。


    8. ユンゲラーはユリ・ゲラーに提訴された

    しかし海外でユンゲラーは別の名前となっていることもあり、裁判はユリ・ゲラー氏の敗訴という結果で終わりました。

    9. シェルダーの舌のようなものは、実は足

    10. メタモンは数合わせで追加された

    イラスト担当の机近くにあったニコちゃんマークをアレンジしてメタモンが誕生したのです。

    11.海外での正式名が「ポケモン」の理由
    その理由はなんと「ポケットモンスター」が英語圏のスラングで男性器を意味してしまうから。海外でポケモンの話をするときには気をつけないと大変なことになってしまうかもしれませんね。

    +222

    -4