-
1. 匿名 2017/07/19(水) 22:34:00
足の臭いは、イソ吉草酸と呼ばれる「酸性」の物質なのに対し、重曹は「アルカリ性」の物質なので、酸性とアルカリ性が合わさって、酸性の嫌な臭いを中和してくれるというわけなのです。
【用意するもの】
・重曹 小さじ2~3
・洗面器
・洗面器の2/3くらいの量のお湯
洗面器にお湯を入れて、重曹を振りかけてよく混ぜるだけ!
足を20~30分ほど浸けておくとより効果を実感しやすいとも言われています。もし足が汚れていたり、汗をかいていたりしたときは、あらかじめ足をボディソープで洗ってから重曹足湯に浸かるといいでしょう。
+31
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
気になる足の臭いにおすすめの「重曹足湯」のやり方を紹介しています♪ 洗面器にお湯を入れて、重曹を振りかけてよく混ぜるだけ☆ 抗菌作用が期待できるアロマオイルを数滴垂らせば菌の繁殖を抑えられるそう。元々足はストッキングや靴下を履いてからブーツやパンプスを履くため、蒸れやすく過酷な環境にあります。夏の時期は特に湿気で足も蒸れやすく、足の臭いに悩んでいる女性が多いそうです。 そんな足の臭いにおすすめなのが、重曹足湯。料理や掃除に使われている重曹には、消臭効果を期待できると言われています。