-
202. 匿名 2017/07/19(水) 17:40:42
>>198
分かる範囲ですが。
自衛隊は軍事力を持った、れっきとした軍隊です。
が、憲法を読めば違憲になります。
自衛隊が違憲だし、交戦権を持たないとなると、何の為の自衛隊か?となりますよね。
条文を明記するとは自衛隊を軍隊として認め、自衛隊の存在を違憲状態から合憲状態にすると言う事です。
今、たった一発の銃弾を撃ち込まれ、明らかに戦線布告状態になれば、個別的自衛権で反撃は可能ですが、この様な挑発的行動では身動きが出来ないのが現状です。
なので、拡声器やら水鉄砲で追い返す様にしか出来ないのが現状なのですし、緊張状態にしたくないのが政府の考えではないかと思います。
自衛隊を出動させれば、軍事的挑発を受けたと口実を与えてしまう可能性もありますし、違憲状態なので、憲法との兼ね合いで法的根拠をどう解釈するか?という議論にもなります。
領空領海侵犯は、明らかな日本国に対しての犯罪行為です。
世界各国、どの国でも領空領海侵犯したら撃沈、拿捕されても文句は言えませんし、戦線布告と取られても仕方ありません。
領空領海侵犯したら自衛隊を出動可能にし、領空領海侵犯をさせない為にも自衛隊で睨みを効かせる。
憲法改正では、そこらへんも議論されるでしょう。
他人の庭に勝手に入ってるんだから、当たり前の事が当たり前に出来ない国から、当たり前の事を当たり前に出来る国へと。そんなところでしょうか。
+24
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する