-
4096. 匿名 2017/07/18(火) 14:16:43
>>4084
刑事案件で検察送致され、慌てて被害者に、謝罪・誠意を見せて(高額示談金を支払い)示談成立したので 起訴を取り下げて貰った(結果、起訴猶予として処理) 彼は 警察の取り調べを受け、刑事案件の被疑者として、検察送致・起訴猶予された経緯の[前歴]は残る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
不起訴は無罪 であるが 無実ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事実無根・清廉潔白ではないからね。(監視カメラの映像、棄損された物証により 犯罪行為そのものが立証されていた)
事後、どんなに言い訳をしても 犯罪行為の事実は消えないし証拠と記録は残される。警察と検察庁にね。前歴とはそういうこと、前歴は消せないし消えない。
[ 犯罪行為をしてでも消去したかった画像・動画 ]って、なんだろね!そのほうが気になるけど。よほどヤバい状況を撮られてたのかもね(笑)これは憶測だけど[当たらかずとも遠からず]なのでしょうね。(笑
⇩
脅迫罪においての脅迫は、人の生命、財産、身体、名誉、自由(通説によれば貞操や信念も含む)に対して害悪する告知を行うことである。相手が恐怖心を感じるかどうかは問わない(抽象的危険犯)
窃盗罪とは、他人の物を故意に断りもなく持ちさることや、無断使用することを禁止する犯罪類型のことである。
持ち去る際に、身体に拘束、暴行を加えるなどすれば、強盗となり、より罪は重い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
強盗罪は、暴行又は脅迫を用いて、他人の財物を強取したり(一項強盗)、財産上不法の利益を自分で得たり他人に得させたり(二項強盗)すると成立する。
⇧病みヲタも よく周知しておいたら?
+1
-24
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する