ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/06/20(火) 22:38:50 

    日本医師会「スマホ使用で学力低下」が波紋…ドコモが反論「逆に向上もあり得る」 | ビジネスジャーナル
    日本医師会「スマホ使用で学力低下」が波紋…ドコモが反論「逆に向上もあり得る」 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    「スマホを使うほど、学力が下がります」――。  これは、日本医師会と日本小児科医会が今年2月に発表した啓発ポスターに出てくるフレーズだ。ポスターには、子どもがスマートフォン(スマホ)を使用することによる悪影響が列挙されている。  医師たちが会員である2団体が「スマホは危険だ」とでも言わんばかりの表現を行ったため、インターネット上には疑問の声が相次ぐなど、大きく注目された。はたして、「スマホを使うと学力が下がる」は本当なのか。 この悪影響の数々は、事実なのか。日本小児科医会に問い合わせを行った。



    「『スマホを使うほど学力が下がる』という医学的根拠はあるのか?」
    日本医師会にも同様の質問をしたところ、「ポスターに書かれているのは医学的なことではなく、使いすぎると危ないという注意喚起」との回答だった。

    ■3大キャリアを直撃…ドコモが反論「逆に向上」

    iPhoneを製造・販売するアップルジャパンに聞くと「脳機能へのダメージなどを考慮してつくっていない」とシンプルな回答。

    NTTドコモは「そのポスターの存在を初めて知った」としつつも「スマホに限らず、使用方法によって学力やコミュニケーション能力は逆に向上することもあり得るのでは」という正反対の見解を示した。

    +9

    -53