-
1. 匿名 2017/06/18(日) 19:39:14
出典:cdn.images-dot.com
なぜ霊園はペットとの埋葬を禁止するのか? (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com日本では、子どもの数よりペットの数の方が多いと言われている。それに伴い、ペットと一緒にお墓に入りたいと願う人が増加しているという――。「一昔前は『私が亡くなったら、一緒に入れてほしい』という方もいらっしゃいました」 こう話すのは某ペット霊園の関係者。愛犬を溺愛しすぎて、ペット用のお墓に自分も入りたいと言い出す愛犬家が少なからずいたという。背景にあったのは、「ペット不可」の墓地・霊園の多さ。
関東でペットと一緒に入れる霊園などを多く扱う美郷石材常務取締役の新美整氏が話す。
「仏教では動物を『畜生』に分類しているため、人間と一緒に供養すべきでないとするお寺さんが非常に多い。一方、宗教的制約のない民間霊園でも利用者の中には少なからずペット嫌いの方もおられます」
だが、今や日本は子どもの数よりペットが多いというペット大国。そのため「ペット可」の霊園も着実に増えている。
「少子化で、子育てと同様、ペットに多額のお金を費やす家庭が増えた影響です。子ども同然なので、同じお墓に埋葬してお盆の時期には先祖ともどもご供養したいというニーズが高まっています」+246
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する