-
1. 匿名 2017/06/17(土) 10:21:33
・「わきには汗腺、とくにニオイが強くなる汗を出すアポクリン腺が集中してあります。そこから出た汗はわき毛によって濃度が高まります。そして、エクリン腺からの汗と混ざり、毛を伝って拡散されます。さらに、皮膚の上にある常在菌と混ざることでもニオイを強めます。わき毛が濃いほどニオイの濃縮と拡散の力が強くなるので、わき毛を剃ったり、短くすることは、ニオイ対策として意味があります」
・とはいえ、わき毛を整えたり、わきから出る汗やニオイに注意を払ってケアしてきたのはもっぱら女性で、男性ではなかった。ところが最近では、男性にもわきの汗やニオイを気にする人が増えている影響だろうか、家電メーカーの調査によれば、男性のわき毛は、少し生えているくらいに整えるのが人気だそうだ。
+20
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
薄着の季節が近づくと、むだ毛の手入れが本格化する。とくに「わき」は、汗とニオイを抑えるため、丁寧に手入れするほうがよいと言われている。最近は、女性だけでなく男性もわき毛を剃ったり、量を減らして整える傾向が出てきた。わき毛の手入れは、本当に汗とニオイの対策になるのか。