ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2017/05/22(月) 23:45:52 

    過とは→子供を自分の所有物か自分の一部として、自分の都合の良いように支配(統制)する。
    愛とは→子供をひとりの人格として自立するためのアドバイスを行う。
    これに尽きると思います。

    逆にするとわかりやすいのだけど、
    子供に「わたしは○○ちゃんのお母さんみたいオシャレなお母さんが良い!」などと言われると傷つくのは、子供が親に対して過干渉で依存が高く。親を自分の都合の良いように変えようとするセリフだから。
    同じ内容でも「もう少しオシャレしたら、お母さんもっと綺麗になると思うよ」と言われれば、子供は愛情を持ってお母さんにアドバイスしたことになります。

    +69

    -4

関連キーワード